Page List

Search on the blog

2011年5月14日土曜日

サーバー奮闘記(11)

自分のwebサーバーにfaviconというのを付けた。
faviconとは、favorite iconの略で、お気に入りに登録したときやページのタブの部分に出てくるiconのこと。ブロガーの場合は、オレンジの四角の中に白色でBと書いているやつである。

設置の順序は以下のとおり
  1. faviconの作成
  2. faviconの設置
  3. Apacheで設定
1. faviconの作成
 さてさて、まずfaviconを設置するには、faviconを作成しなければならない。
web上でフリーで作成できるサービスがある。


上記のサービスを使うと自分でデザインしたfaviconがiso形式で取得できる。

2. faviconの設置
 作成したisoファイルをサーバーにファイル転送する。
配置後は、読みとり権限を付けることを忘れないように。(これ忘れるとクライアント側のブラウザから見れない。)
 chmod 644 favicon.iso

3. Apacheで設定
 設置したfaviconをページと紐づけます。例によってUbuntuではhttpd.confが無いので、以下のファイルで設定します。
 sudo vi /etc/apache2/sites-available/default
AddType image/xicon .ico                                                                               |
<Files favicon.ico> |
ErrorDocument 404 /favicon.ico |
</Files>
上記内容を最上位のVirtualHostディレクティブに追加します。
すると、ルート配下すべてのページにfaviconが設定されます。

こんな感じ。


サーバー奮闘記一覧はこちらから。ここに書いていることを順にやれば、いろいろできるようになるかも!?

0 件のコメント:

コメントを投稿