以下は自分の理解度をチェックするために作った確認リスト。
- 以下のようなデータをGLMで分析したい場合に、確率分布は何を用いるのがよさそうか?
- 上限のないカウントデータ
- 上限のあるカウントデータ
- 確率変数のとりうる範囲が0以上の連続値データ
- 負の値もとりうる場合の連続値データ
- 以下の文のX, Y, Zに当てはまる語句は何か?
- ロジスティック回帰は確率分布関数に(X)を、リンク関数に(Y)関数を用いたGLMである。
- (Y)関数は(Z)関数の逆関数である。
- オッズ比とは何か?
- ロジスティック回帰モデル(相互作用項無し)において、ある説明変数xが1増加した場合、オッズ比はどのように変化するか?
- 交互作用項とは何か?
- 交互作用項をいれる場合の注意点は?
- 観測データの割算値を使って回帰を行う場合の問題点は?
- オフセット項とは何か?そのメリットは?
0 件のコメント:
コメントを投稿