Page List

Search on the blog

2013年1月3日木曜日

デザインパターン(10) Strategy

--上海の夜--


Strategyパターンを勉強しました。継承ではなく、委譲を用いることでクラス間の結びつきを弱くするのがポイント。

まとめ
  • 使用するアルゴリズムの切り替えを簡単にするためのパターン。
  • 実行中にアルゴリズムを切り替えることも可能。

疑問点
多態性を使えば、委譲じゃなく継承でもいけるけど、どうなんだろう。使いどころを調べてみると、

For instance, a class that performs validation on incoming data may use a strategy pattern to select a validation algorithm based on the type of data, the source of the data, user choice, and/or other discriminating factors. These factors are not known for each case until run-time, and may require radically different validation to be performed. The validation strategies, encapsulated separately from the validating object, may be used by other validating objects in different areas of the system (or even different systems) without code duplication.[1]

とあった。んー、うまく理解できてなかったところが分かった気がする。Strategyのユーザは、いろいろなStrategyを自由に選ぶようにしたい。プラス、個々のアルゴリズムは他にもいろいろなところで使われることがある。ってことか。

Formally speaking, the strategy pattern defines a family of algorithms, encapsulates each one, and makes them interchangeable. Strategy lets the algorithm vary independently from clients that use it.[1]

ってあるから、クライアントの部品性とアルゴリズムの部品性を高めるために、それぞれえを独立したものにしたいってことか。確かにこれなら委譲じゃないとダメか。

参考URL
[1]http://en.wikipedia.org/wiki/Strategy_pattern

0 件のコメント:

コメントを投稿