Page List

Search on the blog

2011年2月23日水曜日

フェルマーの小定理

LayCurseさんの日記を見て面白そうなのでチャレンジした問題。

①重複組み合わせ(Homogeneous Combination)と
②包除原理(Inclusion-exclusion principle)
の練習にと解いてみたが、見事にhogeりました。。

LayCurseさんのソースと睨めっこすること約2日、どうやら素数pと自然数aに対して
a^p = a (mod p)
が成り立つのではないか??と気付きました。

これは「フェルマーの小定理」と呼ばれているようです。
別の書き方をすれば、
a^(p-1) = 1 (mod p)や
a^(p-2) = 1/a (mod p)

です。

上の問題は、この定理を用いて重複組み合わせを計算します。
普通、組み合わせはパスカルの三角形を利用してDPで出せますが、この問題の場合は抽出対象の個数が大きいためメモリーオーバーとなり、NGです。

フェルマーの小定理を利用すると、法の世界の割り算ができます。
普通に
nCk = n! / (n-k)!k!
を計算しましょう。
pが大きいので、累乗の計算は繰り返し二乗法で行いましょう。

以下ソースです。


const int MOD = 1000000007;
long long int f[200001];
long long int rf[200001];

long long int pw(long long int x, long long int y) {
long long ret = 1LL;

REP(mask, 50) {
if (y >> mask & 1)
ret = ret * x % MOD;
x = x * x % MOD;
}
return ret % MOD;
}

long long int homoComb(int x, int y) {
int n = x + y - 1;
int k = y;

rf[0] = f[0] = 1;
FOR (i, 1, n + 1) {
f[i] = f[i-1] * i % MOD;
rf[i] = pw(f[i], MOD-2);
}

long long int ret = f[n];
ret = ret * rf[k] % MOD;
ret = ret * rf[n-k] % MOD;

return ret;
}

int main() {
int n;

cin >> n;
memset(f, 0x00, sizeof(f));
memset(rf, 0x00, sizeof(rf));

long long int ret = homoComb(n, n) % MOD;
ret = 2 * ret % MOD;
ret -= n;
if (ret < 0) ret += MOD;

cout << ret << endl;

return 0;
}

0 件のコメント:

コメントを投稿