AWSのお勉強の続きです。
前回ECS Optimized AMIをベースに作ったカスタムAMIをクラスタとして起動して、ECSを動かしました。
- EC2起動のECSのgetting-startedをやってみる
- ECSコンテナインスタンス = ECSコンテナエージェントを実行していて、ECSクラスタに登録されているインスタンスのこと
- ECSコンテナインスタンスには Amazon ECS コンテナインスタンス IAM ロールが必要
- まず空のECSクラスタを作成する
- クラスタテンプレート「EC2 Linux + ネットワーキング」から作成しようとすると、最新のECS Optimized AMI以外は利用できないっぽい
- 次にECSコンテナインスタンスを起動する
- 起動したECSコンテナインスタンスをクラスタに登録する
- バインドマウントでEC2インスタンスのライフサイクルに関連づけたデータをマウントする
- アプリもちょっと変更する
- fargate実行の場合はawslogsドライバーでcloudwatchにログストリームを送っていたが、ec2実行の場合はサーバにログインしてdocker logsすればログが見れる
- シンプルにシステム運用する場合はfargate実行、社内に標準環境や共通のミドルウェア基盤などがある場合はAMIを作ってec2実行、という使い分けになりそう
0 件のコメント:
コメントを投稿