Page List

Search on the blog

2022年11月27日日曜日

GAFA Engineer's English Vocabulary List: Page 4

hiccup
  • There’s no hiccup in connectivity in the service.
  • I'm having hiccups in my internet connectivity.
preso
  • Somebody wants to give a team preso? 
  • Attached is the preso deck for the meeting.
peeps
  • This is for LAX peeps only.
  • What's up my peeps!
defunct
  • What is this defunct mailing group for?
  • How to kill a defunct process?
off the hook
  • You are off the hook for a few hour.
  • I’ll let you off the hook.
nuke
  • The new release nuked everything.
  • We nuke weeds and insects with chemicals.
tentatively
  • I tentatively plan to shutdown the group.
  • She tentatively said yes.
FWIW
  • FWIW, you could also use this. 
  • FWIW, we have had a same issue last week.
revamp
  • Revamp the check list.
  • The  system needs revamping.
goosebumps
  •  You really gave us goosebumps.
  •  This speech gave me goosebumps!

2022年11月19日土曜日

ワルシャワ渡航記 Part36: 海外生活始めて一年経った

  海外生活を始めて一年経ったので、良かったこと、悪かったことを書いていこうと思う。

良かったこと

  • 英語力が上がった。
    • 最初はアメリカ英語以外ほとんど聞き取れなかった。
    • 始めてオフィスに行ったとき南米から来ている同僚に何か言われて、3回くらい聞き返さないと「How's it going?」だと分からなくて恥ずかしい思いをした。
    • 最初はインド系のアクセントが苦手だったが、インド人の友達ができたおかげで苦手意識が無くなった。
    • Netflixで英語吹替のアニメを大量に見たおかげでリスニング力が向上したが、出社時間が大幅に後退した。
  • 若者の友達が出来た。
    • 20代の友達が何人か出来た。親友のお母さんがほぼ同い年だと知ってショックを受けた。
    • 日本だと敬語が壁を作ってしまって年の離れた友達を作るのが難しい気がする。
  • コロナ自粛から解放された。
    • 4月以降コロナによる制限(マスク着用、時短営業)は無くなった。
    • 7がつくらいに風邪をひいて、咳エチケットを気にしてマスクをしていたら、「なんでマスクしてるの?」と驚かれた。みんなコロナのことは忘れて咳エチケットとか気にしていない様子だった。
  • 食生活が改善した。
    • オフィスの食堂にサラダバーがあるので、野菜を食べるようになった。
  • 運動するようになった。
    • ランニングをするようになった。社内のランニング系イベントに参加したりした。
    • 水泳を始めた。25m泳げるようになった。
    • スマートウォッチを購入して、日々の活動量をトラックするようになった。
  • ヨーロッパ旅行がお手頃になった。
    • 日本からだと10時間以上かかる国に2~3時間で行けるようになった。
    • 夏休みに鉄道で東欧の国を周遊した。
    • スペインに行った。

悪かったこと

  • ポーランド語の勉強に無駄な時間を使ってしまった。
    • 最初の半年くらいは「英語は会社で使ってるし自然にうまくなるだろう。」みたいな気持ちで、ポーランド語の勉強をしていた。
    • 自分の英語力を過信していた。
    • ポーランドに永住するわけではないので、そもそも必要ではなかった。
  • 娯楽が少ない。
    • 日曜日はほとんどの店が閉まっている。
    • 夏はレストラン・バー巡りをしたりプールに行ったり出来たが、冬はそういう活動はできないので休日何をするべきか悩ましい。
    • 友人と過ごすときは、ホームパーティーをしたり、映画を見たりすることが多い。
  • 社外の人との交流が無かった。
    • 最初の半年くらいは「社外のローカルの友達を作るぞ」みたいな気持ちがあったが結局出来なかった。
    • 他のexpatの人たちの話を聞くと、SNSのイベントに参加したり、(踊る方の)クラブに行ったり、出会い系アプリを使ったりすると良いらしい。
  • 日照時間が少ない。
    • 冬場は曇りの日が多い上に15時台に日没してしまうので、憂鬱な気分になりがち。

    2022年11月13日日曜日

    読書「希望の国のエクソダス」

     希望が無くなってしまった日本で、大規模な中学生の不登校が発生する。中学生たちは学校に意味を見出せなくなってしまっていた。中学生たちはインターネットを通じて巨大な組織を形成し、インターネットビジネスによって影響力を増していく。やがて中学生たちは日本の中に独立した国家を築きあげる。 


     この書籍は1998年から2000年に連載されていたものらしい。会社とは異なる共同体組織によるビジネスの台頭、デジタル通貨の発行、インターネット動画を使った監視(ガーシー?)、姥捨山プロジェクト(成田悠輔?)などが作中で描かれていて、20年前からこのような世界観を持っていた村上龍ヤバいなと思った。

     最終的に中学生の集団は北海道に集団移住して、独自の国家のようなものを作る。これは、ピーターティールやセルゲイブリンとかがやろうとしていることに近い気がする。日本オワコン論が語られるようになってから久しいが、2020年台に起きそうな新しいムーブメント的なものが書かれていてワクワクした。