Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2011年3月31日木曜日
SRM BrushUp: FoxPlayingGame (501 div2 Middle)
›
SRM501。狐さんの回。 こんこん♪ 平日なので参加できなかったので、今日解いてみた。。 が、ダメでした。 250は、sequenceが与えられるので、これにある整数nを加ると、arithmetic progression または geometric progressionにな...
2011年3月26日土曜日
SRM BrushUp: probabilityToLose (500 div2 Middle)
›
正答率5%以下の難問だったらしい。 私も本番では解けなかった。。(ちょっと言い訳をすると、飲みに行った後のSRMだったので・・。笑) 今日、落ち着いて解いてみたら普通に解けました。 でも反省すべきところはあります。 本番は、問題の意味を追うのに必死になって問題文を何回も読んでいま...
2011年3月25日金曜日
Emacs 入門(4)
›
最近、Emacsのカスタムが面白い。 自分の好きなように設定して、自分オリジナルのエディター環境が作れるというのがいいところだと思う。 お勧めは、 compile-dwim これを使うと、プログラムのコンパイル&実行が簡単にできる。 しかも複数の言語に対応しているという優れもの。...
2011年3月21日月曜日
jsdo.it
›
I tried an interesting Japanese site called "jsdo.it", where you can develop HTML, javascript and CSS online: http://jsdo.it/ Is t...
2011年3月20日日曜日
SRM BrushUp: GeometricProgressions (500 div2 Hard)
›
昨日(おとといか。。)SRM 500があった。 記念すべき500回目ということで賞金付き。 しかし、div 2はいまいち納得できない結果となった。Hardの問題を解いてsystem testをpassしている人たちの回答が、なんか微妙。。。 ハッシュを使ってるんですけど、たまたま...
2011年3月18日金曜日
Started a new contest!
›
I've started a new contest, called "Code Golf," where you compete in the size of source code. http://codegolf.com/ You are giv...
2011年3月16日水曜日
SRM BrushUp: BestView (436 div2 Middle)
›
引き続き、SRMの復習。 n個のビルが等間隔に直線状に並んでいる。i番目のビルの高さをheights[i]とする。 あるビルの屋上からは、一番多くのビルの姿を見ることができる。そのビルから見ることのできるビルの数を求めよ。 ビルxからビルyが見えるためには、xからyを結ぶ直線より...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示