Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2022年11月27日日曜日
GAFA Engineer's English Vocabulary List: Page 4
›
hiccup There’s no hiccup in connectivity in the service. I'm having hiccups in my internet connectivity. preso Somebody wants to give a ...
2022年11月19日土曜日
ワルシャワ渡航記 Part36: 海外生活始めて一年経った
›
海外生活を始めて一年経ったので、良かったこと、悪かったことを書いていこうと思う。 良かったこと 英語力が上がった。 最初はアメリカ英語以外ほとんど聞き取れなかった。 始めてオフィスに行ったとき南米から来ている同僚に何か言われて、3回くらい聞き返さないと「How's i...
2022年11月13日日曜日
読書「希望の国のエクソダス」
›
希望が無くなってしまった日本で、大規模な中学生の不登校が発生する。中学生たちは学校に意味を見出せなくなってしまっていた。中学生たちはインターネットを通じて巨大な組織を形成し、インターネットビジネスによって影響力を増していく。やがて中学生たちは日本の中に独立した国家を築きあげる。...
2022年10月16日日曜日
GAFA Engineer's English Vocabulary List: Page 3
›
be down for I'm down for the task. Are you down for a movie tonight? on one's bucket list What are on your bucket list? Visiting Par...
2022年9月30日金曜日
GAFA Engineer's English Vocabulary List: Page 2
›
the juice is worth the squeeze You've got to be sure that the juice is worth the squeeze. Always know if the juice is worth the squeeze....
2022年9月15日木曜日
ワルシャワ渡航記 Part35: ウクライナ戦争の影響で正月帰国できない
›
いま持っているビザの有効期限が近づいているので、新しいビザ(EUブルーカード)の申請に行ってきた。ウクライナ戦争の難民対応でポーランドの移民局は高負荷状態になっているらしく、ビザの発行までに4~5ヶ月かかるらしい。新しいビザが発行される前に現行のビザの期限が切れてしまうのだが、...
2022年6月29日水曜日
ワルシャワ渡航記 Part34: 海外で働きだして半年
›
海外で働きだして半年過ぎていた。あっという間だったが、改めて職場でやったことを振り返ってみるといろいろ頑張っていたようだ。 来期からはプロジェクトワークを3つやりつつ、サービスオーナーをしつつ、おまけに新入社員のメンターまですることになった。今期は新入社員ということもあって、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示