Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2021年11月25日木曜日
ワルシャワ渡航記 Part11: Power of Attorney for PESEL
›
PESEL(Powszechny Elektroniczny System Ewidencji Ludności; Universal Electronic System for Registration of the Population)を取得しないといけなかった PESEL...
2021年11月22日月曜日
ワルシャワ渡航記 Part10: ルネサンスの違和感
›
ヨーロッパのニュースを読んでいるときに、ルネサンスという単語に遭遇した 日本ではルネサンス = 文芸復興と教わっていて、ローマ時代の芸術を復興する文化的運動のことと思っていたけど、なんとなく文脈から考えると訳に違和感を感じた そのときの自分の感覚としては、"明治維新...
ワルシャワ渡航記 Part9: 銀行口座が作れない
›
給与振込口座が必要なので、 事前に口座作成方法を調査 外国人の場合はパスポートだけで口座が作れるとの情報をGET! 外国人向けのサービス評判がもっとも良さそうだった、Bank Millenniumで口座を開くことにした ネットから情報を入力して、その後、支店を訪問すると口座が作れ...
2021年11月16日火曜日
ワルシャワ渡航記 Part8: Public Transportation
›
Jakdojade というアプリを入れておくとスマホでチケットを購入できる 長期滞在で頻繁に交通機関を利用する場合は定期券(ワルシャワシティカード)を買った方がお得 2021/4 から Jakdojade で買ったチケットは乗車後に有効化(validate)する必要がある これ...
2021年11月15日月曜日
ワルシャワ渡航記 Part7: PTU
›
領収書を見ていたら、PTU xx % という表記があるのに気づいた PTUとは Podatek od Towarów i Usług (Tax on goods and services) の略。 日本でいう消費税的なやつ。 税率は固定ではなく、品目によって異なるらしい。 上のレ...
2021年11月13日土曜日
ワルシャワ渡航記 Part6: Orange SIM の長期滞在向け設定
›
まずは SIM 自体に期限があるので注意する必要がある 購入したパッケージに有効期限(data ważności)が書いてある この有効期限が過ぎると SIM 自体が使えなくなるので、電話&通信ができなくなるはず 自分が買ったSIMの期限は3年後くらいだった 続いてアカウントの有...
2021年11月12日金曜日
ワルシャワ渡航記 Part5: 無事宅配便が届く
›
さまざまな困難を乗り越え、本日ようやく宅配便(会社関連の荷物)がやってくる 日本で受け取れるのか、ポーランドで受け取れるのかで、一悶着あった Airbnbのホストが間違った住所を教えていたため、荷物が届かなかった 初めて荷物が届いた日は自分が留守だった 再配達の手続きをするのに、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示