Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2020年2月7日金曜日
c++17 で stg::lcm が追加されててハマった話
›
Codeforcesの k-rounding という問題を解いたらWAが出た。 「nとkが与えられるので、末尾に0がk個以上ついてnで割れる最小の自然数を求めよ」という問題で、nと10^k の最小公倍数を求めれば良さそうなので、以下のようなコードをsubmit。 # i...
2019年10月2日水曜日
ラッパー、バインディング、ポーティング
›
同じような文脈で使っていたが、それぞれ意味が異なるらしい。 意味の違い ラッパー ライブラリの機能を同じ言語でラッピングしたもの。 バインディング ライブラリの機能を別の言語でラッピングしたもの。 ポーティング ライブラリを別の言語で書き換えたもの...
2 件のコメント:
2019年8月15日木曜日
GITADORA DM スキル 2727.21
›
7月は海外にいたので久しくギタドラできていなかった。お盆休みになったので空き時間を利用して叩きにいってきた。 最近の練習曲たち。 GITADORA始めてから初めてぶつかった壁が U.N. オーエンのBasicだった。半年経ってAdvancedを叩けるようになっ...
2 件のコメント:
2019年6月29日土曜日
Con Calma
›
Snow の Informer (1992年) が Daddy Yankee + Katy Perry feat. Snow で新しくリリースされた。 スペイン語のラップは何て言ってるか分からないけど、かっこいい。Katy Perry も少しスペイン語の歌詞を歌っ...
2 件のコメント:
プロジェクトごとの環境変数の管理
›
まえがき 複数のプロジェクト開発を担当していると、プロジェクトごとにさまざまな設定を管理しないといけない。 たとえばプロジェクトごとに aws アカウントが異なる場合は、 profile を作っておいて aws コマンドを実行するときに profile オプションを...
2019年6月22日土曜日
Scala: implicit の使い方
›
Scala の implicit の使い所をまとめておく。 Pimp My Library 標準機能やサードパーティライブラリのクラスを拡張したいときに使う。 object ImplicitInt { implicit class RichInt ( ...
2019年6月14日金曜日
GITADORA DM スキル 2286.19
›
ネームカラーが黄色になった。スティックを買ってメトロノームにあわせて叩く練習を始めた。 最近の練習曲は以下のとおり。 高校生のときに流行っていた懐メロ 難易度のわりに簡単 気持ち早めに叩きにいくと Perfect が出やすかった ド...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示