Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2019年6月29日土曜日
Con Calma
›
Snow の Informer (1992年) が Daddy Yankee + Katy Perry feat. Snow で新しくリリースされた。 スペイン語のラップは何て言ってるか分からないけど、かっこいい。Katy Perry も少しスペイン語の歌詞を歌っ...
2 件のコメント:
プロジェクトごとの環境変数の管理
›
まえがき 複数のプロジェクト開発を担当していると、プロジェクトごとにさまざまな設定を管理しないといけない。 たとえばプロジェクトごとに aws アカウントが異なる場合は、 profile を作っておいて aws コマンドを実行するときに profile オプションを...
2019年6月22日土曜日
Scala: implicit の使い方
›
Scala の implicit の使い所をまとめておく。 Pimp My Library 標準機能やサードパーティライブラリのクラスを拡張したいときに使う。 object ImplicitInt { implicit class RichInt ( ...
2019年6月14日金曜日
GITADORA DM スキル 2286.19
›
ネームカラーが黄色になった。スティックを買ってメトロノームにあわせて叩く練習を始めた。 最近の練習曲は以下のとおり。 高校生のときに流行っていた懐メロ 難易度のわりに簡単 気持ち早めに叩きにいくと Perfect が出やすかった ド...
2019年6月9日日曜日
Latin Honors
›
著名な人の経歴を調べていると、「summa cum laude」とか「magna cum laude」とか出てくる。成績優秀者に与えられる称号という漠然とした意味は知っていたが、称号をえるための基準や称号の順位を知らなかったので調べてみた。 summa cum laude...
1 件のコメント:
2019年5月17日金曜日
GITADORA DM スキル 1921.83
›
最近GITADORAのドラムマニアにハマっている。 どのくらいのスキルのときにどのくらいのレベルの曲を練習していたかの記録を付けていこうと思う。 ロードオブメジャーの懐メロ サビ前のHHSHHHSHHHSHHHSHのところが右右左右...だと難しかった...
2019年1月19日土曜日
Approximation Algorithms Part I Week 2
›
Week2 の講義を視聴した。Week2のテーマはナップサック問題だった。 ナップサック問題は、動的計画法の基礎中の基礎ということで、プロコンで何度も解いているので最初の方はだいたい知っている話だった。価値が小さな整数の場合は多項式時間の動的計画法で解けるが、任意の実...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示