Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2015年9月29日火曜日
[NewLang] Learn Scala(1)
›
なんとなく新しい言語を学びたくなったので、Scalaについて勉強していこうと思う。 まずは、tutorialspointというサイトの『 LEARN SCALA PROGRAMMING 』を読んでみた。今日は半分くらいまで読んだ。 学んだこと 2003年にMarti...
2015年9月27日日曜日
[Coursera] Game Theory Week 3: Alternate Solution Concepts
›
"N Seoul tower" I started taking "Game Theory" lecture of Stanford University on Coursera platform two weeks ago....
2015年9月24日木曜日
[TED] Rajiv Maheswaran: The math behind basketball's wildest moves
›
TEDでリスニング第二回目。 スポーツで利用される機械学習の技術について語られる。プロのスポーツチームがデータサイエンスの手法を用いているのは有名だが、ここまで高度な技術が使われているのは知らなかった。機械がコーチにアドバイスするとか、もはやSFの世界だ。 ...
2015年9月17日木曜日
[TED] Fei-Fei Li: How we're teaching computers to understand pictures
›
最近Apple Musicをインストールしてから、通勤時間中はESLじゃなくて音楽ばかり聴いている。つい最近までやっていた海外オフィスとのミーティングの通訳(全然役目を果たせなかった泣。いやあればインド人が…)も終わり、英語を聞く時間が確実に減っている。 ということで、毎...
2015年9月14日月曜日
Gitのdiffのタブ幅設定
›
Haneda Airport (Midnight) Gitでdiffしたときにデフォルトのタブ幅が8になっていて見にくかったので、タブ幅を設定した。 以下のコマンドを実行すると、デフォルトのページャがタブ幅4のlessに設定される。 その結果、diffしたときに...
2015年9月11日金曜日
Javaから外部プロセスを起動する
›
Javaから外部プロセスを起動するサンプルを書いてみた。 外部プロセスを実行する 別スレッドで外部プロセスを実行する の2つのサンプルを書いた。 外部プロセスを実行する まずは簡単な例から。 以下のようなechoTwice.pyというプログラムを用意してお...
2015年9月1日火曜日
MacBook買った!
›
最近MacBookを買った。設定したことを概要レベルでメモしておく。 キーボードまわりの設定 キーのリピート→最速に設定 リピート入力認識までの時間→最短に設定 修飾キーの設定→controlをcommand、optionをcontrol、commandをoption...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示