Tech Tips
Page List
(移動先: ...)
Entries
Resume
Apps
Words
▼
2013年7月28日日曜日
Curly Bracket Initialization in C++
›
curly bracketをつかった配列の初期化をいまいち把握していなかったので、調べてみた。 int xs[10] = {0}; これはxsの要素がすべて0に初期化される。 int xs[10] = {}; これでもxsの要素がすべて0に初期化されるらしい。最近...
2013年7月27日土曜日
Swingで繰り返しRepaintするときはTimerを使う
›
Swingで定期的に画面を再描画するような処理を書いていてはまったので、メモを残しておきます。 結論から言うと、javax.swing.Timerを使うとやりたいことができました。 ソースコード ダメな例 最初処理を書いたときは、 Thread.sle...
2013年7月26日金曜日
最近の出来事
›
最近仕事が忙しい。だいたい毎日終電帰り。 そして楽しみと言ったら、帰りにコンビニによってビールとつまみを買って家で一人晩酌するくらい。やばいわー。やばい。やばい。 でもwebシステムのことだったり、フレームワークについてだったり、大規模システムの開発だったり、一人だとなかな...
2013年7月22日月曜日
what doesn't kill you makes you stronger
›
Kelly Clarksonの2012年のヒット曲の一節。 What doesn't kill you makes you stronger. 最初聞いたとき、え、どういうこと? What kills you makes you stronger. の間違...
2013年7月21日日曜日
Connect Fourソルバーを作る(6)
›
前回まで で簡単なAIが出来たので、GUIで遊べるゲームを作り始めました。 が、なんとなくクラス設計をミスった感じがしています。 とりあえず今まで作っていたものを Connect4_Core Connect4_Batch Connect4_CUI Connect4...
2013年7月20日土曜日
TCPとは何か?
›
分かってるようで分かっていなかったので、概要レベルでまとめてみた。 wikipediaより Internet protocol suiteの中核をなすプロトコル(決まりごと)の一つ。 TCPはとても重要なので、Internet protocol suite全体を指して...
2013年7月15日月曜日
Connect Fourソルバーを作る(5)
›
Connect FourのAIの進捗を書きます。 えーと、まずα-β pruningを実装してみました。pruningなしのものと比較して予想通りの動きをしてくれたので、正しく実装できていると思います。 ver 0.3.0 added Alpha Beta Player...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示